上坂商事株式会社
野菜 トマト スイカ ブロッコリー いちご ほうれんそう にんじん なすび きゅうり レタス 白菜 キャベツ

ブロッコリー栽培における防除

夏まき
黒腐病
  • ブロッコリー栽培における『黒腐病』の注意点

    1.種子・土壌伝染する。
    2.低温時の発生が多い。

    『黒腐病』の防除方法

    1.無病種子を用います。

    2.あぶらな科野菜の連作を避けます。

    3.被害葉は集めてほ場外に持ち出し処分します。

    4.定植時に下記の薬剤を施用します。

    5.発生が見込まれる時期に『キノンドー水和剤40』を予防的に散布します。

    6.発生を認めたら下記の薬剤を『カッパーシン水和剤』薬剤を散布します。

    キノンドー水和剤40 カッパーシン水和剤
根こぶ病
  • ブロッコリー栽培における『根こぶ病』の注意点

    1.土壌が乾燥している時に、石灰窒素を施用した場合、分解促進のため、かん水を行います。
    2.薬剤を土壌とよく混和する。特に『ネビジン粉剤』の作条処理は薬害の恐れがあるので、よく
      撹拌します。

    3.酸性で排水不良のほ場に発生が多い。
    4.『ネビジン粉剤』、『フロンサイド粉剤』は魚毒性が強いので取扱いに注意します。

    『根こぶ病』の防除方法

    1.あぶらな科野菜の連作を避けます。

    2.石灰質肥料を施用して、土壌酸度を矯正します。

    3.排水を良くし、過湿を避けます。

    4.有機質資材を施用し、土づくりに努めます。

    5.秋まきの場合は早まきを避けます。

    6.は種または、定植前に『フロンサイド粉剤』を施用します。

    フロンサイド粉剤
アオムシ
  • ブロッコリー栽培における『アオムシ』の注意点

    『ハチハチ乳剤』は魚毒性が強いので取扱いに注意します。

    『アオムシ』の防除方法

    発生を認めたら『エルサン乳剤』、『ハチハチ乳剤』を散布します。 エルサン乳剤 ハチハチ乳剤

ハイマダラノメイガ
  • ブロッコリー栽培における『ハイマダラノメイガ』の注意点

    1.だいこん等あぶらな科作物を加害します。
    2.7~10月が高温少雨の年に多発する傾向があります。
    3.だいこん等あぶらな科作物を加害します。
    4.プリンスフロアブルは魚毒性が強いので取扱いに注意します。

    『ハイマダラノメイガ』の防除方法

    1.育苗中の苗は寒冷しゃ等で被覆し、成虫の侵入を防ぎます。

    2.定植には健全苗を使用し、本ぽへの幼虫の持ち込みを防ぎます。

    3.『アクタラ粒剤5』を施用します。

    4.発生を認めたら下記の『エルサン乳剤』、『フェニックス顆粒水和剤』を薬液が芯葉に届くよう丁寧に散布します。

    エルサン乳剤 フェニックス顆粒水和剤
コナガ
  • ブロッコリー栽培における『コナガ』の注意点

    1.薬剤抵抗性を生じやすいため、同一系統薬剤の連用を避け、ローテーション散布を行います。
    2.コテツフロアは魚毒性が強いので取扱いに注意します。

    『コナガ』の防除方法

    1.『ガゼット粒剤』、『モスピラン粒剤』を施用します。

    2.発生を認めたら『コテツフロアブル』を散布します。

    ガゼット粒剤 モスピラン粒剤 コテツフロアブル
アブラムシ類
  • アブラムシ類』の防除方法

    1.『エルサン乳剤』を施用します。

    エルサン乳剤
ヨトウムシ
  • ブロッコリー栽培における『ヨトウムシ』の注意点

    アファーム乳剤は魚毒性が強いので取扱いに注意します。

    『ヨトウムシ』の防除方法

    発生を認めたら『アファーム乳剤』、『エルサン乳剤』を散布します。

    アファーム乳剤 エルサン乳剤
ネキリムシ類
  • ブロッコリー栽培における『ネキリムシ類』の注意点ネキリムシ類

    フォース粒剤は、魚毒性が強いので取扱いに注意します。

    『ネキリムシ類』の防除方法

    『ダイアジノン粒剤5』、『フォース粒剤』を散布します。

    ダイアジノン粒剤5 フォース粒剤
病・害虫一覧表
水稲施肥時期表(1年のサイクルが早わかり

グリーンキーパーの強い味方

上坂商事をご紹介

歴史と沿革 創業110年

全国販売できます

農業用資材販売

特産品販売

facebook